素人にもできる

ルームランプコントローラ取り付け

 困るんですよねー。ドア閉めてすぐ車内が暗くなると。キーの穴が見えなかったり、サイドブレーキをちゃんと引いてあるか見えなかったり。
 で、お店で投げ売られてたルームランプコントローラ15W(LT01)ルームランプコントローラを取り付けることにしました。
 ところで、ルームランプコントローラって、なんだかよくわかんないネーミングだなぁ。どうコントロールするのかわからないじゃん。
 じゃあなんて言えばいいんだよ、って言われたら...。うん、困るなぁ。

用意したもの
ルームランプコントローラ
・レンチ
電工ペンチ
・ふつうのペンチ
平型端子セット


[PR] 自分でいじる → カッコイイ!
<楽天>カー用品・パーツ市場
酒パワーでトツゲキ!
<楽天>ジムニー専門店 APIO

1.ルームランプのスイッチを切る

 ドアを開けてもルームランプが点かないように、スイッチを切ります。
 うっかりスイッチを切らないで作業すると、感電する場合があります。

2.コントローラのコードに端子を付ける

 たまたま手元にあったコンセント式のパーツを使いました。
 マツキヨの値札が貼ってありました。いつ買ったんだろ?



 写真左の青いもので電源コードを挟むと、コンセントのメス側になります。
 コントローラに付ける端子は、右側の金色の金具です。

 

 電工ペンチを使って、カシメます。

3.ドアスイッチ線に分岐端子を付ける

 ルームランプコントローラは、本来はルームランプ付近、天井裏あたりに取り付けるもののようですが、残念ながら幌タイプJA11ではそんなところには付けられません。で、どこに付けようかとちょっと迷いました。が、ドアスイッチに連動させるんだし、ドアスイッチの付近にルームランプへと続く電線があるはず...と探したら、ありました。
 ジムニーJA11の場合、ヒューズボックスの上あたりから、無防備にぷらりんとぶら下がっているのが運転手側ドアスイッチの線です。
 おなじJA11でも、マイナーチェンジで多少違うようです。僕のは最終型なので、簡単なギボシ端子でした。



 これを分岐させます。
 例の青いパーツをパチンとはめれば終了。



4.コントローラを接続する

 青い端子とアースの間に、コントローラを接続します。
 コントローラは、ぷらぷらしないように固定しておきましょう。



5.インプレッション

 さっそく、ルームランプのスイッチをDOORにして、ドアを閉めてみましょう

 
  
   
    
     

 20秒ほどかけて、ゆっくり消えるようになりました。

#.追記(2005/06/05)

 ルームランプコントローラを取り付けてから2週間。
 キーを差しっぱなしでドアを開けたときに鳴る「キー抜き忘れ防止アラーム」が、ドアを閉めても鳴り続ける、という現象が起きていることに、昨日気づきました。(遅っ)
 結局、ルームランプが点いているということはドアが開いているってことだな、と判断されているわけですよね。
 だから、ルームランプが徐々に暗くなってゆくと、アラームも徐々に弱々しくなってゆくのです。

 どうしようかなー、と考えたのですが、いままでキー抜き忘れ防止アラームに助けられたことはない。
 なので、ブザーのコネクタを引っこ抜いてしまいました。これで解決。

 でも、ブザーのコネクタ、4極だったんですよ。ブザー鳴らすだけなら、コード2本でいいはずなのに。
 あと1機能、グランド共有だとしたらあと2機能、あのブザーの役割があるわけですよね。

 引っこ抜いちゃって良かったのかな...。ちょっと心配。


[PR] 自分でいじる → カッコイイ!
<楽天>カー用品・パーツ市場
酒パワーでトツゲキ!
<楽天>ジムニー専門店 APIO